2022年10月09日
ランチの写真です
こんばんは★
本日は安中祭り。
夕方からあいにくの天気でしたが、花火の時間は小雨になりました。
らかん亭からも先ほどきれいな花火を見ることができました

ランチメニューのお肉料理

ポークソテー ノルマンディ風
秋から冬の定番となりました。
りんごを使ったしっかりめのクリームソース
くせのない柔らかいポークヒレ肉と超合います
ランチメニューのお魚料理

秋鮭のムニエル トマトソース
秋鮭は脂乗りは控えめ。
さっぱりとした味わいが特徴です
どちらもお持ち帰りもできますので、どしどしご活用くださいませ
本日は安中祭り。
夕方からあいにくの天気でしたが、花火の時間は小雨になりました。
らかん亭からも先ほどきれいな花火を見ることができました


ランチメニューのお肉料理
ポークソテー ノルマンディ風

秋から冬の定番となりました。
りんごを使ったしっかりめのクリームソース

くせのない柔らかいポークヒレ肉と超合います

ランチメニューのお魚料理
秋鮭のムニエル トマトソース

秋鮭は脂乗りは控えめ。
さっぱりとした味わいが特徴です

どちらもお持ち帰りもできますので、どしどしご活用くださいませ

2018年08月15日
ランチの写真パート2!
こんばんは!
今日は磯部の花火大会でした!
仕事中だったので、音だけ聞きました
ランチの写真の続きでーす
チキンソテー おろしポン酢ソース

ジューシーなもも肉を使用しています!ボリュームあります
ハンバーグ チーズのせトマトソース

チーズとトマトは間違いなし
お盆中は、家族連れのお客様が多く来店してくれました!!
またのご来店、お待ちしておりまーす
今日は磯部の花火大会でした!
仕事中だったので、音だけ聞きました

ランチの写真の続きでーす
チキンソテー おろしポン酢ソース
ジューシーなもも肉を使用しています!ボリュームあります

ハンバーグ チーズのせトマトソース
チーズとトマトは間違いなし

お盆中は、家族連れのお客様が多く来店してくれました!!
またのご来店、お待ちしておりまーす

2018年07月22日
花火大会!
こんばんは☆
小中学校は夏休みになりましたね。
夏といえば・・・花火!
らかん亭の近隣では磯部温泉まつりの花火大会があります。
毎年8月15日に行われる花火大会は半世紀以上も続いている歴史のある花火大会。
また、14日は鮎のつかみ取りと落語、15日は子どもみこし、16日は灯籠流しと仕掛け花火が行われるそうです

花火大会↑

灯籠流し↑
近隣の方もそうでない方もぜひ磯部温泉に遊びに来てください!!
らかん亭から磯部温泉までは車で15分ほどです
お祭りに行く前に腹ごしらえ・・・


↑人気のランチメニュー ポークソテーパイナップルソース
小中学校は夏休みになりましたね。
夏といえば・・・花火!
らかん亭の近隣では磯部温泉まつりの花火大会があります。
毎年8月15日に行われる花火大会は半世紀以上も続いている歴史のある花火大会。
また、14日は鮎のつかみ取りと落語、15日は子どもみこし、16日は灯籠流しと仕掛け花火が行われるそうです


花火大会↑

灯籠流し↑
近隣の方もそうでない方もぜひ磯部温泉に遊びに来てください!!
らかん亭から磯部温泉までは車で15分ほどです

お祭りに行く前に腹ごしらえ・・・


↑人気のランチメニュー ポークソテーパイナップルソース

2017年09月30日
10月のランチメニュー
こんばんは!
今日は、近隣の小学校の運動会でした
保育園も運動会のところもありましたね
みなさま~運動会お疲れさまでした

さてさて、次回のランチメニューをご紹介しまーす

10月は秋本番を迎えます。食欲の秋!!
今回注目していただきたいのは・・・
チキンときのこのトマト煮
パンにもライスにも合います
さらに!
マロンのアイスクリームもおすすめ
秋限定のおいしさです
来週↑のメニューに変わる予定です!お楽しみに~♪
今日は、近隣の小学校の運動会でした

保育園も運動会のところもありましたね

みなさま~運動会お疲れさまでした


さてさて、次回のランチメニューをご紹介しまーす


10月は秋本番を迎えます。食欲の秋!!
今回注目していただきたいのは・・・


パンにもライスにも合います

さらに!
マロンのアイスクリームもおすすめ

秋限定のおいしさです

来週↑のメニューに変わる予定です!お楽しみに~♪
2017年09月28日
あんなか祭り
こんばんは!
明日の朝はこの秋いちばんの冷え込みだそうです・・・
安中情報☆
10/9 あんなか祭りが開催されます!
お囃子、お神輿がメインで、夜は花火大会もあります
こども神輿は飛び入り参加OKなので、
安中地区ではない方もぜひぜひ足を運んでください!!
さて、本日のまかなーい

きのこの和風スパゲッティ
秋の味覚きのこたっぷり!
いただきます!!
※9月30日のランチタイムはお休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
明日の朝はこの秋いちばんの冷え込みだそうです・・・
安中情報☆
10/9 あんなか祭りが開催されます!
お囃子、お神輿がメインで、夜は花火大会もあります

こども神輿は飛び入り参加OKなので、
安中地区ではない方もぜひぜひ足を運んでください!!
さて、本日のまかなーい

きのこの和風スパゲッティ

秋の味覚きのこたっぷり!
いただきます!!

※9月30日のランチタイムはお休みとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2017年09月26日
安中フリーマーケット★
こんばんは!
安中フリーマーケットが今年は10/29(日)に開催されます!!
第33回ということで、とても長ーく続いているんですね
フリマは掘り出し物に出会えるかもしれない
とワクワクしたり、
ぶらぶら見ているだけでも楽しいです
ご家族みんなでお出かけください!
さてさて、本日の仕込みは・・・

ラタトゥイユです。
豆知識
~ラタトゥイユに入っているパプリカ~
ビタミンA、C、Eが豊富!疲労回復や肌荒れの回復に効果あり。アンチエイジング効果も期待できます。
さらに!普通ビタミンCは、サラダにしたりして生で食べないと取りにくいのですが
パプリカのビタミンCは、熱に強いので、ラタトゥイユのように炒めても壊れることがありません。
らかん亭のラタトゥイユ、ぜひ食べてみてくださいませ~

安中フリーマーケットが今年は10/29(日)に開催されます!!
第33回ということで、とても長ーく続いているんですね

フリマは掘り出し物に出会えるかもしれない


ぶらぶら見ているだけでも楽しいです

ご家族みんなでお出かけください!
さてさて、本日の仕込みは・・・
ラタトゥイユです。


ビタミンA、C、Eが豊富!疲労回復や肌荒れの回復に効果あり。アンチエイジング効果も期待できます。
さらに!普通ビタミンCは、サラダにしたりして生で食べないと取りにくいのですが
パプリカのビタミンCは、熱に強いので、ラタトゥイユのように炒めても壊れることがありません。
らかん亭のラタトゥイユ、ぜひ食べてみてくださいませ~


2017年08月06日
磯部温泉まつり
こんばんは!
夏といえばお祭り
らかん亭の近隣では磯部温泉まつりがあります。
磯部温泉まつりは毎年8月14・15・16日に磯部温泉街を中心に開催されます。
15日に行われる花火大会は半世紀以上も続いている歴史のある花火大会。
また、14日は鮎のつかみ取りと落語、15日は子どもみこし、16日は灯籠流しと仕掛け花火が行われます。
※花火大会は、雨天時:小雨決行・荒天時は8月17日に延期

↑花火大会

↑灯篭流し
磯部温泉街かららかん亭までは車で10分ほどです。
花火大会の前などにぜひお立ち寄りください
夏といえばお祭り

らかん亭の近隣では磯部温泉まつりがあります。
磯部温泉まつりは毎年8月14・15・16日に磯部温泉街を中心に開催されます。
15日に行われる花火大会は半世紀以上も続いている歴史のある花火大会。
また、14日は鮎のつかみ取りと落語、15日は子どもみこし、16日は灯籠流しと仕掛け花火が行われます。
※花火大会は、雨天時:小雨決行・荒天時は8月17日に延期

↑花火大会

↑灯篭流し
磯部温泉街かららかん亭までは車で10分ほどです。
花火大会の前などにぜひお立ち寄りください

2017年05月13日
遠足マラソン!
こんにちは!
明日は安中の一大イベント!
『安政遠足 侍マラソン』 です。
安政藩主、板倉勝明候は安政2年(西暦1855年)、藩士の心身鍛錬のために、
7里余りの中山道を徒歩競走させ、その着順を記録させました。
組織的に、しかも記録を競ったのです。
これは日本におけるマラソンのはじまりと言われています!!
仮装をして走ることで有名になりました


そして明日は母の日
大好評の『母の日スペシャルセット』は明日までとなります。

メインのズワイガニと竹の子のクリームパスタ
ご注文のお客様には次回使えるアイスクリームサービス券を差し上げています
美味しいお料理で素敵な母の日を・・・
明日は安中の一大イベント!
『安政遠足 侍マラソン』 です。
安政藩主、板倉勝明候は安政2年(西暦1855年)、藩士の心身鍛錬のために、
7里余りの中山道を徒歩競走させ、その着順を記録させました。
組織的に、しかも記録を競ったのです。
これは日本におけるマラソンのはじまりと言われています!!
仮装をして走ることで有名になりました



そして明日は母の日

大好評の『母の日スペシャルセット』は明日までとなります。
メインのズワイガニと竹の子のクリームパスタ

ご注文のお客様には次回使えるアイスクリームサービス券を差し上げています

美味しいお料理で素敵な母の日を・・・

2016年05月18日
こいのぼりの・・・・
こんにちは!
少し前になりますが・・・
お客様にいただきました
↓ ↓

こいのぼりのロールケーキ
はじめて見るかわいいケーキでした!
安中にある『お菓子の家 あん』さんのロールケーキだそうです。
食べるのがもったいない・・・と思いつつ美味しくいただきました
少し前になりますが・・・
お客様にいただきました

こいのぼりのロールケーキ

はじめて見るかわいいケーキでした!
安中にある『お菓子の家 あん』さんのロールケーキだそうです。
食べるのがもったいない・・・と思いつつ美味しくいただきました

2016年04月20日
GWは安中へ!!
もうすぐゴールデンウィークですね
安中のおでかけスポットを一挙ご紹介!!
碓氷峠鉄道文化むら
http://www.usuitouge.com/bunkamura/
碓氷峠の鉄道の歴史を展示する鉄道資料館、実際に乗車できるSLや鉄道模型、野外展示ゾーンには蒸気機関車や電気機関車などがずらりと並んでおり「見て、触れて、体験できる」テーマパークです。
碓氷第三橋梁(めがね橋)
通称「めがね橋」として親しまれている煉瓦アーチ橋で径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大の煉瓦づくりアーチ橋です。
明治25年に完成し、アプト式鉄道を支えてきましたが、昭和38年新線開通に伴い廃線となりました。
平成5年に国の重要文化財に指定され、現在は橋上を歩くことができます。


磯部温泉
磯部温泉は、誰もが知っている温泉記号発祥の地です。
、9軒の温泉旅館や日帰り温泉施設、足湯に引湯されています。

群馬フラワーハイランド
1万5000坪の花と緑のフラワーパーク。 四季おりおりの花が咲き乱れます。
〒379-0101 群馬県安中市西上秋間森熊1339
ゴルフ場もたくさんあります!!
GWは安中へお出かけくださーい


安中のおでかけスポットを一挙ご紹介!!


http://www.usuitouge.com/bunkamura/
碓氷峠の鉄道の歴史を展示する鉄道資料館、実際に乗車できるSLや鉄道模型、野外展示ゾーンには蒸気機関車や電気機関車などがずらりと並んでおり「見て、触れて、体験できる」テーマパークです。
碓氷第三橋梁(めがね橋)
通称「めがね橋」として親しまれている煉瓦アーチ橋で径間数4、長さ91m、高さ31mでわが国最大の煉瓦づくりアーチ橋です。
明治25年に完成し、アプト式鉄道を支えてきましたが、昭和38年新線開通に伴い廃線となりました。
平成5年に国の重要文化財に指定され、現在は橋上を歩くことができます。



磯部温泉
磯部温泉は、誰もが知っている温泉記号発祥の地です。
、9軒の温泉旅館や日帰り温泉施設、足湯に引湯されています。




1万5000坪の花と緑のフラワーパーク。 四季おりおりの花が咲き乱れます。
〒379-0101 群馬県安中市西上秋間森熊1339
ゴルフ場もたくさんあります!!
GWは安中へお出かけくださーい


2015年08月15日
今夜は・・・★
磯部温泉花火大会です
半世紀以上続いている、群馬県内でも歴史のある花火大会。
碓氷川を流れるそよ風を感じながら観る花火は夏の風情を体感できます。
また、温泉と花火を同時に楽しめるのは温泉街ならでは

さて、お待たせしました
現在のランチハンバーグを写真でご紹介しまーす

ハンバーグ粒マスタードソース
ソースに粒マスタードが入っていますが、辛くはありません。
お子様や辛いのが苦手・・・っていう方でも大丈夫!!ぜびご賞味ください

半世紀以上続いている、群馬県内でも歴史のある花火大会。
碓氷川を流れるそよ風を感じながら観る花火は夏の風情を体感できます。
また、温泉と花火を同時に楽しめるのは温泉街ならでは


さて、お待たせしました

現在のランチハンバーグを写真でご紹介しまーす

ハンバーグ粒マスタードソース
ソースに粒マスタードが入っていますが、辛くはありません。
お子様や辛いのが苦手・・・っていう方でも大丈夫!!ぜびご賞味ください

2012年10月17日
2012年03月18日
えんとつ
安中にはこんな風景があります。

有田屋さんという、歴史あるお醤油屋さんのえんとつです。
今年創業180周年だそうです!
イベントなども開催しているそうです
お近くにお越しの際は立ち寄ってみるのも楽しいかも~
です。
株式会社 有田屋
群馬県安中市安中2-4-24
有田屋さんという、歴史あるお醤油屋さんのえんとつです。
今年創業180周年だそうです!
イベントなども開催しているそうです

お近くにお越しの際は立ち寄ってみるのも楽しいかも~

株式会社 有田屋
群馬県安中市安中2-4-24
2008年12月07日
今日は、大雪
さすがに今朝は、冷え込みましたね!!
浅間山も真っ白でした。


庭先には、霜柱が・・・・・!

これですもん寒いはずですよね、
でも、日中は、風もなく快晴でしたね~~~。
らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
浅間山も真っ白でした。
庭先には、霜柱が・・・・・!
これですもん寒いはずですよね、
でも、日中は、風もなく快晴でしたね~~~。
らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
2008年11月15日
2008年06月02日
お休み
今日は、定休日、天気はいまいち、いよいよ梅雨入りですね~~~

近くにある野尻の里へ行き花の苗を買い求めてきました40鉢、お店のプランター全て植え替えましたよ~~~綺麗に植え替え完了です~。1~2週間すればもっとにぎやかになると思います。




【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日

近くにある野尻の里へ行き花の苗を買い求めてきました40鉢、お店のプランター全て植え替えましたよ~~~綺麗に植え替え完了です~。1~2週間すればもっとにぎやかになると思います。
【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
2008年05月27日
花盛り


鼻高展望の丘の今日の写真です~~~~昨日も今日も快晴


【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
2008年05月21日
リフレッシュ
昨日のお話・・・・磯部に在る日帰り温泉に家族で行って来ました~久々の温泉・・・こちらのおススメは、塩砂風呂なのですが今回は、利用できませんでした・・・でもサウナに入ったり露天風呂に入ったり・・・・リフッレッシュできました・・・機会があったら、是非一度ご利用してみて下さい。

★愛妻湯の町磯部温泉郷 恵みの湯
安中市磯部3-3-41
TEL027-385-1126
毎月第1・第3火曜日(祝日の場合は翌日)
【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
2008年05月15日
野尻の里
今日は、天気も良くて気分がいい~~~~~。
今回は安中にある農産物の直売場を紹介します。
地元、安中の農産物や近隣の野菜や果物、花、手作り感のある惣菜やお饅頭など
を販売しています。今日は、ほうれんそう、長ねぎ、椎茸を買い求めました。
野菜は、とても新鮮で生産者の名前も表示してあり安心感もあります。
近くにお超しの際は、立ち寄ってみてください。
場所は、旧18号線の鷹巣橋の近くです。
2008年04月25日
ハナミズキの季節です
お店前の通りがハナミズキで飾られております。
毎年綺麗に咲き誇り、今年も見事に咲きそろいました。
せっかくですのでご紹介致します。
お近くの方は是非見に来てください。

ついでに??
春のランチをぜひどうぞ!(笑)
お店のテラスにもハナミズキがございます。
春のランチはこちらをご覧下さい。
【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日
毎年綺麗に咲き誇り、今年も見事に咲きそろいました。
せっかくですのでご紹介致します。
お近くの方は是非見に来てください。
ついでに??
春のランチをぜひどうぞ!(笑)
お店のテラスにもハナミズキがございます。
春のランチはこちらをご覧下さい。
【 らかん亭 】
群馬県安中市安中3870-1
TEL:027-382-5310
営業時間:11時半~14時半
17時半~21時半(ラストオーダー)
定休日 :月曜日